たたき揚げごぼう

総カロリー/780.8kcal(全量分)
塩分/0.77g(全量分)
たんぱく質/22.11g(全量分)
塩分/0.77g(全量分)
たんぱく質/22.11g(全量分)
叩いたごぼうを油で揚げます。根気がつく、家の土台がしっかりする、と言う縁起物。
- 材料 作りやすい分量
- ごぼう200g
- 小麦粉大さじ2
- 揚げ油適量
- 【A】
- しょうゆ小さじ2/3
- 砂糖(ゼロカロリー)大さじ1
- (一般的な砂糖の場合大さじ3)
- 酢2/3カップ
- みりん小さじ2
- かつおぶし10g
- 白ごま40g
料理レシピ
- ごぼうは水でよく洗ってから、軽くすりこぎなどで叩いて味がしみやすくしてください。
- ごぼうを約3cmくらいの長さに切りそろえてください。また太いものは半分に切って太さもだいたい揃えてください。
- 鍋に【A】の材料を入れてひと煮立ちさせて、キッチンペーパーなどでこして冷ましてください。
- すり鉢に白ごまを入れて、粒が少し残るくらいの半擦りにし、先ほど冷ました調味料を入れてよく混ぜ合わせてください。
- ごぼうに小麦粉をつけ、170℃くらいの油で揚げてください。
- 油をよく切ってから熱いうちに調味料に入れて和えてできあがりです。

ごぼうは良く洗って泥を落としてください

このくらいの長さが食べやすいです

冷ました調味料とごまを合わせます

ごぼうに小麦粉をつけます

ごぼうを揚げます

油を切って熱いうちに和えます

料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・ごぼうは根気がつく、家の土台がしっかりする、として縁起が良いと言われています。
「たたきごぼう」はごぼうを茹でますが、これはごぼうを揚げます。ごぼうは意外に早く揚がるので様子を見ながら揚げてください。
カロリー・塩分ポイント・・・揚げているのでカロリーはその分高くなります。しかし揚げたために少し味を抑えてもコクがあり美味しくいただけます。ですから「たたきごぼう」よりも塩分は少なくなります。
4群点数法計算・・・総カロリー(全量分)780.8kcal(9.74点)・塩分(全量分)0.77gたんぱく質(全量分)22.11g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0.43 | 0 | 0 | 0 | 1.67 | 0 | 0 | 1.36 | 0 | 2.64 | 3.66 | 0.77 | 22.11 |
0 | 0.43 | 1.67 | 7.66 |
食品別熱量計算は「五訂食品成分表」に基づいて行っています。1点が80kcalになります。