紅茶のシフォンケーキ
紅茶の風味が上品な定番のシフォンケーキです。
- 材料 直径17cmのシフォン型1台分
-
たまご3個
-
紅茶液40ml
-
薄力粉100g
-
砂糖(カロリーゼロ)30g
-
(一般的な砂糖の場合90g)
-
サラダ油40ml
-
牛乳大さじ1
-
ベーキングパウダー小さじ1/2
-
紅茶の葉適量
-
【クリーム】
-
生クリームカップ1
-
砂糖(カロリーゼロ)小さじ1
-
(一般的な砂糖の場合大さじ1g)
-
料理レシピ
- 【下準備】
紅茶液は紅茶の葉大さじ3に熱湯と1/2カップ合わせて約10分置いてからこして創ってください。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてこし器でふるってください。
卵黄と卵白を分けてください。
砂糖を60gと30gに分けておいてください。
紅茶の葉を細かく刻んでください。
オーブンを180℃に温めはじめてください。 - ボウルに卵黄を入れて泡だて器でほぐし、軽く泡だったら砂糖を60g入れてさらに泡立て、落ちて跡が残るくらいまで泡立ててください。
- サラダ油を少しづつ入れて、とろみが出るまで混ぜ合わせてから、牛乳、紅茶液、紅茶の葉を入れてよく混ぜ合わせてください。
- ふるった粉を入れてゴムベラや木ベラで底からすくい上げるように混ぜてください。
- 別のボウルに卵白を入れて泡立て、砂糖を2~3回に分けて入れ角が立つくらいのメレンゲを作ってください。
- 生地に少し粉っぽさが残っている状態でメレンゲを1/3くらい入れてよく混ぜ合わせたら、残りのメレンゲを入れてさっくりと混ぜ合わせてください。
- 生地を型に流し入れ、調理台に2~3回落として大きな気泡を消してください。
- 型を天板に入れて180℃のオーブンで35分くらい焼いてください。生地に竹串を指して何もついてこなければ焼き上がりです。
- 型ごとひっくり返して冷まし、完全に冷めたら型からはずしてください。
- 新しいボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡だて器で少し跡が残る程度の7分立てにしてください。
- ケーキを適当に切り器に盛り付けをして、クリームを添えて出来上がりです。クリームをつけてお召し上がりください。
まずは王道「マヨ七味」で一杯!
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!
目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
定番のシフォンケーキです。紅茶の風味が上品な感じです。クリームをつけて食べますが、このクリームに紅茶液を入れて、より紅茶の風味を効かせても良いですね。
(参考レシピ:オレンジページ・COOK BOOK・基本のケーキとかんたんおやつ)
4群点数法計算・・・総カロリー(全量分)1780kcal(22.25点)・塩分(全量分)1.95g・たんぱく質(全量分)-g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
10.13 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4.53 | 0 | 4.56 | 0.03 | 1.95 | - |
13.13 | 0 | 0 | 9.12 |