料理レシピ/納豆のほのかな風味が美味しい「納豆のかき揚げ」です。料理レシピ 4群点数法を利用して、栄養のバランス、低カロリー、 低塩分を考えながら創っている健康を考えた毎日の料理のレシピのご紹介です。このサイトの料理は「低塩分」「なるべく低カロリー」「素材の味をそのまま」「とりあえず”旬”」 そして「わたしが食べたいもの」・・・以上を心がけて毎日の料理を創っています。
玉ねぎはせん切りにしてください。 にんじんは大体玉ねぎと同じくらいの長さ、太さになるようにせん切りにしてください。
納豆をボウルに入れてよく混ぜ、玉ねぎとにんじんを入れたらたまごと小麦粉、しょうゆを入れてよく混ぜ合わせてください。
料理ポイント・・・以前TVで人気居酒屋のメニューとして紹介されていたもののアレンジです。納豆を少なめにして野菜を多くしました。納豆の匂いはほぼ消えますので、苦手な方でも大丈夫だと想います。かき揚げは具材をまとめる為に衣をつける前に、小麦粉とたまごで和えておきます。衣もごく薄くつけてとにかく油の中でバラバラにならないようにまとめるのがポイントでしょうか。カロリーは揚げ物の宿命ですので、その他の副菜でバランスを取るようにします。
[4群点数法計算]
総カロリー(1人分) 339.2 Kcal(4.24 点)・塩分(1人分) 0.13 g