中華風たたきごぼう
酢の酸味とザーサイの塩味と風味が揚げたごぼうにしみ込みます。また干しエビのエキスが料理全体を包んで旨みがさらに倍増。ご飯もお酒もすすむ一品です。
- 材料 2人分
- ごぼう250g(中3~4本)
- 干しエビ10g
- ザーサイ(瓶詰め)25g
- 長ネギ17g
- サラダ油小さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 酢小さじ1
- 揚げ油適量
料理レシピ
- ごぼうは洗ってから3~4cmの長さに切り、軽くのし棒などで叩いてください。
- 干しエビはボウルなどに入れ、水をカップ1/4くらい入れて戻してください。
- ザーサイはみじん切りにしてください。
- 長ネギはみじん切りにしてください。
- ごぼうを約180℃の油で薄く色づくまで素揚げしてください。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、ザーサイを炒めて油が馴染んだら、ごぼうを入れて炒めてください。
- 干しエビを煮汁ごと入れて、酒としょうゆを入れてサッと炒めてください。
- 長ネギを入れてサッと炒めたら火を止めて、酢を回しかけて出来上がりです。
- 器に盛り付けをしてお召し上がりください。

使う食材です

ごぼうは軽く叩きます

ごぼうは素揚げにします

ザーサイを炒めてからごぼうを入れます

干しエビは煮汁ごと入れます

ネギをサッと炒めて酢を回しかけます


まずは王道「マヨ七味」で一杯!
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!
目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
ごぼうは味がしみ込みにくいので、干しエビの戻し汁も一緒に入れて味を含ませます。
カロリー・塩分ポイント・・・
ザーサイ、干しエビともに塩気がありますので、しょうゆは少なめで十分です。
揚げごぼうの油の吸収率は重さの10%でカロリー計算をしました。
(参考レシピ:NHKきょうの料理、2012・11月号より)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)230.4kcal(2.88点)・塩分(1人分)1.31g・たんぱく質(1人分)5.69g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0.22 | 0 | 0 | 0 | 1.15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.38 | 0.14 | 1.31 | 5.69 |
0 | 0.22 | 1.15 | 1.51 |