高野豆腐の豆乳鍋
- 材料 2~3人分
-
高野豆腐3枚
-
えのき90g(3/4株)
-
長ネギ150g(太いもの1本)
-
しめじ90g(3/4株)
-
白菜250g(小さいもの1/2個)
-
水カップ3.5
-
豆乳200ml
-
酒カップ1/4
-
【つけだれ】
-
しょうゆカップ1/4
-
みりん大さじ1
-
白ごま20g
-
しょうがすりおろし15g
-
料理レシピ
- 土鍋に高野豆腐と水を入れ1~2分したら取り出し、水気を良く切って4等分し、再び鍋に戻してください。
- 白菜は食べやすい大きさに切り、えのきは根元を切り食べやすくほぐし、しめじは石づきを取り小房に分け、長ネギは斜め切りにしてください。
- 土鍋を火にかけ沸騰したら中火にし、高野豆腐の表面が煮崩れてきたら豆乳と酒を入れてください。
- 同時につけだれを作ってください。別の鍋にしょうゆとみりんを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火をとめ、ごまとしょうがを入れて混ぜてください。
- 土鍋に具材を入れて煮て、全体に火が通ったら出来上がりです。お召し上がりください。






玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
高野豆腐は一度戻したあと水から茹でることで、ふんわりとしたなめらかな食感になります。
参考レシピでは、白菜を先に煮ておくことで鍋の煮汁が水っぽくならないようにしていますが、今回は一度に煮ました。
カロリー・塩分ポイント・・・
つけだれを使わないでいただいても美味しいのですが、もちろんつけだれに入れていただいても美味しいのです。しかし塩分量が多いので、適量かけていただくようにすると減塩になります。
また、つけだれの塩分量は計算外です。ちなみに1人分の塩分量は約2.2gになります。
(参考レシピ: きょうの料理・2016年・1月号)
4群点数法計算・・・総カロリー(1人分)344kcal(4.3点)・塩分(1人分)0.28g・たんぱく質(1人分)85.73g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 3.92 | 0 | 0.68 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.33 | 0.28 | 85.73 |
0 | 3.92 | 0.68 | 0.33 |