3色おはぎ

総カロリー/(1個分)
あんこ・100.8kcal
きなこ・116kcal・ごま127.2kcal
塩分/(1個分)
あんこ・0.4g
きなこ・ごま・0.3g
たんぱく質/(1個分)
あんこ・2.96g
きなこ・3.57g・ごま・ 3.3g
あんこ・100.8kcal
きなこ・116kcal・ごま127.2kcal
塩分/(1個分)
あんこ・0.4g
きなこ・ごま・0.3g
たんぱく質/(1個分)
あんこ・2.96g
きなこ・3.57g・ごま・ 3.3g
関連レシピ・記事
もち米を電子レンジで蒸すので手軽に作ることができるおはぎです。あんこ、ごま、きなこの3つの味を楽しむことができます。
- 材料 あんこ、きなこ、ごま各3個分
-
もち米200g
-
水240ml
-
塩少々
-
手作り粒あん(レシピはこちら)270g
-
きなこ大さじ2
-
黒いりごま大さじ3
-
料理レシピ
- もち米は水で洗い、ザルに上げて水気を切り、耐熱ボウルなどに入れてください。
- ボウルに水240mlを入れてそのまま最低でも1時間置いてください。
- 水を入れたままラップをして電子レンジで5分加熱してください。
- 取り出して木べらで上下を返すように混ぜ、再びラップをして5分加熱してください。
- 取り出してもう一度かき混ぜたら、再びラップをして5分加熱し、ラップをしたまま電子レンジ内で10分蒸らしてください。
- 蒸らしたら取り出し、ラップをはずして、もち米が温かいうちにすりこぎなどで米の粒が半分くらい残るようにつぶしてください。途中塩を少々入れてください。
- 粒あんを25gずつ6個、40gずつ3個にわけてください。
- もち米を35gずつ6個、30gずつ3個にわけてください。
- 手に水をつけながら、もち米35gを丸めてから直径5~6cmくらいに広げ、25gのあんこを乗せて縁を寄せて包み込んで俵形にしてください。これを全部で6個作ってください。
- きなこと黒ごまを別々のパッドに広げて、先ほど作ったおはぎを3個ずつ、転がしながらまぶしてください。
- 厚めのペーパータオルやラップに40gの粒あんを乗せて広げ、もち米30gを乗せ、ペーパータオルごとあんこで包んでください。
- それぞれ閉じ目を下にしてお皿に盛り付けて出来上がりです。お召し上がりください。

使用する食材です

もち米は水を入れて1時間以上置きます

ラップをして電子レンジへ入れます

5分加熱したら上下を混ぜます

再び5分加熱したらもう一度混ぜます

米が半分残るようにつぶします

35g6個、30g3個にわけます

粒あんは25g個、40g3個にわけます

粒あんをもち米で包みます

ごまをつけます

きなこをつけます

粒あんを広げてもち米を包みます


まずは王道「マヨ七味」で一杯!
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!
目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
分量的に、包むあんこももち米も結構ギリギリの分量なので、よく広げてから包んでください。やや薄めに包むと全体を綺麗に包むことができます。
カロリー・塩分ポイント・・・
今回は手作りの粒あんを使っていますのでカロリーは少なめです。もちろん市販の粒あんでも良いのですが、その場合大体50kcalくらい上乗せになると思います。
→ 手作り粒あんのレシピはこちら
(参考レシピ: オレンジページ・基本のケーキとかんたんおやつ)
4群点数法計算・・・
■あんこ/総カロリー(1個分)100.8kcal(1.26点)・塩分(1個分)0.04g・たんぱく質(1個分)2.96g1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 0.36 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.9 | 0 | 0 | 0 | 0.04 | 2.96 |
0 | 0.36 | 0 | 0.9 |
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 0.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.05 | 0 | 0 | 0 | 0.03 | 3.57 |
0 | 0.4 | 0 | 1.05 |
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
0 | 0 | 0 | 0 | 0.23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.05 | 0 | 0 | 0.31 | 0.03 | 3.3 |
0 | 0.23 | 0 | 1.36 |