ドーム型マロンケーキ
- 【材料 18cm・1台分】
-
【スポンジ生地】
-
たまご3個
-
砂糖90g
-
薄力粉80g
-
ベーキングパウダー3g
-
無塩バター25g
-
牛乳15ml
-
【ホイップクリーム】
-
生クリーム360ml
-
砂糖(ゼロカロリー)大さじ1.5
-
(一般的な砂糖の場合大さじ4.5)
-
バニラエッセンス数滴
-
【マロンペースト】
-
砂糖(ゼロカロリー)小さじ2
-
(一般的な砂糖の場合大さじ2)
-
牛乳100ml
-
甘栗150g
-
甘栗(デコレーション用)4~5個
-
甘栗(ケーキの中に入れる)4~5個
料理レシピ
- スポンジ生地を作ります。たまごの白身と黄身を別々に泡立てる「別立て」と、一緒に泡立てる「共立て」があります。ショートケーキの場合は「共立て」の方が適しています。初心者の場合は「別立て」の方が作りやすいです。それぞれのレシピはこちらからご覧ください。
スポンジ生地(別立て)
スポンジ生地(共立て)
- スポンジ生地を厚さ約1cmに切り分けてください。そのうち使用するのは2枚です。
- 甘栗150gを電子レンジで加熱して、裏ごし器でこしてください。
- 裏ごしをした栗を小鍋に入れて、砂糖、牛乳を入れて火にかけ、クリーム状になるまで練ってマロンペーストを作ってください。
- デコレーション用の甘栗は、鍋に水と砂糖(分量外、小さじ2くらい)を入れて溶かしたものに絡めてください。
- ケーキの中に入れる甘栗は適当な大きさに切ってください。
- 大きめのボウルに氷と水を少量入れて、そのボウルより小さいボウルに生クリーム、砂糖を入れてください。常に5℃くらいをキープするように氷で冷やしながらホイップします。
- 最初はハンドミキサーなどで混ぜ、生クリームが固まってくるにしたがって泡だて器に持ち替えてホイップしてください。
- 泡だて器を持ち上げたときに跡が少し残るくらいの7分立てにしてください。
- クリームの半量をボウルに移し、マロンペーストを入れて良く混ぜ合わせてマロンクリームを作ってください。
- スポンジ1枚を調理台に置き、その上に型となる小さめのボウルを乗せて、はみ出たスポンジを包丁で綺麗に切ってください。このスポンジがケーキの底になります。
- 型となるボウルの中にラップをピッタリと敷き詰め、スポンジをのせ、ボウルの側面に付けるようにして入れてください。スポンジが破けないように慎重にゆっくりと入れてください。
- ボウルの中に泡立てたクリームを、ボウルの高さの6割りくらいまで入れて、切った甘栗を入れてください。
- さらに上に生クリームを入れて、先ほど丸く切ったスポンジを乗せて軽く押してください。
- ボウルごとラップで包み、冷蔵庫で30分くらい冷やして落ち着かせてください。
- 回転台などの上に冷やしたボウルを置き、ラップを引っ張るようにして取り出してください。
- ドーム型ケーキ全体に、マロンクリームを塗り広げて、デコレーション用の甘栗などをお好きなようにデコレーションをして出来上がりです。お召し上がりください。



















玄界灘に浮かぶ離島”壱峻島”から贈る「極上するめいか」
夏には刺身でも食べられる
通常より1.5倍もの日数をかけて育てる極上の鴨肉!
あなたのキッチンに、料理の歓びを!

目指したのはプロの厨房。強火力でシンプルな家庭用ステンレスガステーブル「Vamo.(バーモ)」誕生!
米沢牛の最大の魅力は?
米沢牛の最大の魅力は脂のうまみ、甘みです。どの部位を買ったらよいか迷ったらまずはこれ。♪
料理・カロリー・塩分ポイント
料理ポイント・・・
道具の準備や材料の計量などを事前にしっかりとしてから作業に入ってください。
カロリー・塩分ポイント・・・
クリームについてはゼロカロリーの砂糖を使用しましたが、スポンジ生地は普通の砂糖を使ってます。ですから総カロリーはそれなりの多さになります。
塩分は食材、例えば、たまごや牛乳などに含まれているナトリウムですから、基本的には気にしなくて大丈夫です。
(参考:「オレンジページ・基本のケーキと簡単おやつ」「旭屋出版MOOK・ケーキ名人になる本」「主婦の友ミニブックス・簡単でおいしい、はじめてのお菓子」)
4群点数法計算・・・総カロリー(全量分)2302.4kcal(28.78点)・塩分(全量分)0.87g・たんぱく質(全量分)18.87g
1群 | 2群 | 3群 | 4群 | 食塩相当(g) | たんぱく質(g) | |||||||||
乳・乳製品 | 卵 | 魚介 | 肉 | 豆・豆製品 | 緑黄色野菜 | 淡色野菜 | 糖質の多い野菜・芋 | 果物 | 穀類 | 砂糖 | 油脂 | その他 | ||
9.65 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3.63 | 4.29 | 2.5 | 5.71 | 0.87 | 18.87 |
12.65 | 0 | 0 | 16.13 |