食の和音・トップページ > 特集・鍋物が美味しい! > 鍋物の歴史


鍋物の歴史


■鍋物のルーツ

鍋物を食べる時に、どんな鍋を使用していますか?

我が家の場合はほぼ土鍋です。それにしても電気式の鍋などに比べると、土鍋だとより美味しく感じるのが不思議ですよね。

特集・『鍋もの』がおいしい!鍋物に限らず、料理の鍋は今でこそ、鉄やアルミなどが大半を占めていますが、鉄製の鍋が少し前までは一般的でした。

さらに時代をさかのぼると土(つち)製、つまり土焼きの鍋が主流の時代が長く続きます。

鍋というのは「肴瓮(なへ)」の意味とされています。
肴はさかな、瓮は瓶と同じ土焼きのカメのことを言います。

土焼きの器でものを煮た時代に「肴瓮(なへ)」という言葉が生まれて、その後鉄製の鍋が出来ると、鍋の字ををあてるようになって今の『鍋』という言い方になったと言われています。

■鍋奉行は主婦でした!

農家では、囲炉裏を使用して食事をしていました。その時代には、主婦の象徴が杓文字(しゃもじ)と鍋。この時代の鍋はもちろん鉄鍋。

囲炉裏の周りで主婦が座る席を鍋座(なべざ)、鍋代(なべしろ)、女座(かかざ)と言います。これは主婦が食事の主導権を持っていて、さらに、鍋がひとつの家庭を表していたということになります。

鍋裏の火があたる部分を「鍋尻(なべじり)」と言います。「鍋尻を焼く」という言葉は夫婦の仲がむつまじい姿の意味になります。また「鍋尻の世話を焼く」という言葉は、他人の世帯にいろいろくちばしをいれるという意味になります。

このように、鍋ものは家庭の象徴。皆でひとつの鍋をつつくことに大切な意味があるのですね。

■火とともに鍋物の歴史がある!

囲炉裏の名前の起こりは、昔大きな鉄鍋を炉にかけて、湯気の立つ鍋を囲んで食事をとることに由来しています。

特集・『鍋もの』がおいしい!時代と共に、煙やススを嫌って、木炭を使う「こんろ」の時代になります。

七輪などの「こんろ」は持ち運びができるので、ガスが普及してくるまでは、便利な炉のひとつとして重宝していました。

また、この「こんろ」が座敷に持ち込まれて、食卓専用になったのが『小鍋立て』です。今は『小鍋立て』には固形燃料が使われていますね。

さらにこの鍋料理をさらに盛り上げたのが、明治時代に流行った牛鍋。やがて、家庭料理における炭火の「こんろ」はガスの発達によって終わります。

しかし、卓上でいただく鍋物はそのままカセットコンロという形で定着をしていきます。

そして、その姿はオール電化などの普及によって今は電磁調理器や卓上用のIHヒーターに変わりつつありますが、カセットコンロはまだまだ現役。

その背景には、鍋の火床としての歴史とそれに連動した火、炎の歴史があるのですね。

■鍋奉行の役割

食材には、美味しく煮るための煮込み時間が異なるものが多くあります。

「板前おおくしてあつかうものをそこなう」という言葉がありますが、これは鍋の温度もわきまえずに、好き勝手に食材を入れるのは美味しさが半減するということを意味しています。

そこで、鍋座の主が鍋をお守りして、おいしい煮えばなを楽しめるようにしているのが鍋奉行なんです。

昔はこの鍋奉行は、主婦の役割でしたが、今は皆それぞれにうんちくを持っていて、皆が鍋奉行!

でも、この鍋座に座る人の采配が、材料の吟味や味付け、そして煮えばなの判断、火加減を含めて、美味しい鍋物のキーパーソンになるというのもまた事実と言えます。



鍋物の話し

■鍋物の歴史・・・『鍋物のルーツは?』 『鍋奉行って昔は主婦だったんですって!』 『鍋奉行の本当の役割とは?』 『鍋物の歴史は火と共にあり!』など鍋物の歴史などの話しです。  続きはこちら

■鍋物を作る器・・・一般的には土鍋だと思いますが、その他にも鉄鍋など鍋ものの器があります。そんな器の話しです。  続きはこちら

■おいしい出しを引く・・・鍋物の美味しさのポイントはズバリ!出しにあります。美味しい出しの取り方についての話しです。  続きはこちら

■低カロリー、低塩分な鍋物のコツ・・・ダイエットにもよいと言われている鍋物ですが、意外に高カロリー、高塩分になってしまうことがあります。低カロリー、低塩分で健康的な鍋物のコツとは?  続きはこちら

■おいしい鍋物へのこだわり・・・こだわれば、こだわるほど美味しいのが鍋物です。美味しく鍋物をいただくためのこだわりを10項目にまとめてみました。  続きはこちら

鍋物レシピ

定番の鍋物から少し変わった鍋物まで…鍋物のレシピをご紹介します。 鍋物のレシピ一覧はこちら

飛鳥鍋トマト鍋キムチ鍋白菜とあさりの鍋豆腐だんご鍋芋子鍋



譛譁ー繝ャ繧キ繝斐サ縺翫☆縺吶a繝ャ繧キ繝

縺医ウ繝√Μ縺溘∪縺縺医ウ繝√Μ縺溘∪縺

蝨滉コ募埋譎エ縺輔s繝ャ繧キ繝斐瑚オ、縺繧ス繝シ繧ケ縲阪ら曝驟ク縺」縺ア縺上※縲√■繧縺」縺ィ霎帙>蜻ウ莉倥¢縺梧オキ閠√→縺溘∪縺斐→謚懃セ、縺ョ逶ク諤ァ縺ァ縺吶ゅ%縺ョ繧ス繝シ繧ケ縺ッ縺昴ョ莉悶↓繧ゅ>繧阪>繧阪↑譁咏炊菴ソ縺医∪縺吶



縺ィ繧雁ー繧ウ繝ュ繝繧ア縺ィ繧雁ー繧ウ繝ュ繝繧ア

譁咏炊莠コ繝サ隨蜴溷ー蠑倥&繧薙ョ螳溷ョカ縺ョ縺雁コ励ョ蜷咲黄縺縺」縺溘後→繧雁ー繧ウ繝ュ繝繧ア縲阪〒縺吶ゅけ繝ェ繝シ繝繧ウ繝ュ繝繧ア縺ォ霑代>縺代←縲√昴ユ繝医さ繝ュ繝繧ア縺ョ濶ッ縺輔b谿九@縺溘■繧縺縺ゥ縺縺蝪ゥ譴縺ョ繧ウ繝ュ繝繧ア縺ァ縺吶



逋ス闖懊→鮓丞屮蟄舌ョ縺ィ繧阪→繧咲ョ逋ス闖懊→鮓丞屮蟄舌ョ縺ィ繧阪→繧咲ョ

縺ィ縺ヲ繧よ沐繧峨°縺鮓丞屮蟄舌→縺昴ョ譌ィ蜻ウ繧偵☆縺」縺溽區闖懊→譏・髮ィ縺後→繧阪→繧阪→鄒主袖縺励>荳蜩√るカ丞屮蟄舌r譟斐i縺九¥縺吶k繝繧ッ繝九ャ繧ッ縺ィ縺ッシ溯х螻句暑隧槭&繧薙ョ繝ャ繧キ繝斐〒縺吶



縺頑焔霆ス繝輔Ξ繝ウ繝√ヨ繝シ繧ケ繝縺頑焔霆ス繝輔Ξ繝ウ繝√ヨ繝シ繧ケ繝

譚先侭繧呈キア繧√ョ閠千ア逧ソ縺ォ蜈・繧後※髮サ蟄舌Ξ繝ウ繧ク縺ァ繝√Φ縺吶k縺縺代ョ縺頑焔霆ス繝ャ繧キ繝斐〒縺吶ゅヵ繝ャ繝ウ繝√ヨ繝シ繧ケ繝磯「ィ縺ィ縺縺諢溘§繧ゅ@縺セ縺吶′縲∫セ主袖縺励>縺ョ縺ァ邨先ァ九Ο繝シ繝繝シ繧キ繝ァ繝ウ縺励※縺セ縺吶



逋ス闖懊ョ逕溷ァ懃┥縺逋ス闖懊ョ逕溷ァ懃┥縺

逋ス闖懊↓逕溷ァ懊ム繝ャ繧呈シャ縺代※縺九i辟シ縺阪∪縺吶ら區闖懊→髟キ繝阪ぐ縺縺代〒縺吶′貅雜ウ諢溘ョ縺ゅk荳蜩√〒縺吶ゅ◎縺ョ縺セ縺セ縺秘」ッ縺ォ荵励○縺ヲ縲∽クシ繧ゅョ縺ォ縺励※繧らセ主袖縺励>荳蜩√〒縺吶



驕主悉縺ォ繧「繝繝励@縺滓侭逅繝ャ繧キ繝斐サ螻・豁エ

譁咏炊繝ャ繧キ繝疲、懃エ「繝壹シ繧ク縺ッ縺薙■繧



讌ス螟ゥ蟶ょエ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー



about me
邂。逅莠コ繝サ蠎ァ蜥後蠎オシ医*繧上サ縺ゅsシ
譁咏炊諢帛・ス莠コ
繝励Ο繝輔ぅ繝シ繝ォ縺ッ縺薙■繧

笳繝悶Ο繧ー
竍偵縺輔&繧縺城」滓攝
笳Facebook
竍偵Facebook
笳繝繧、繝繧ソ繝シ
竍偵twitter


▲PageTopへ戻る