かれいの煮つけ
 
生のかれいをしょうゆベースの味で煮る超定番魚料理、煮つけ「かれいの煮つけ」です。「NHKきょうの料理・2022・1月号」から野崎洋光さんのレシピを参考にしました。
総カロリー/411.2kcal(1人分) 塩分/0.84g(1人分) 糖質/15.56g(1人分)
    *計算はあくまで私流ですので参考程度にみてください。砂糖はパルスイート・ゼロカロリータイプまたはラカント(ゼロカロリー)、しょうゆはキッコーマンの66%減塩タイプまたは一般的な減塩タイプを使っています。
材料【2人分】
- 
        かれい(生)415g(2切れ)
 - 
        長ネギ60g
 - 
        しいたけ30g(2枚)
 - 
        しょうが適量
 - 
        【A】
 - 
        水カップ2/3
 - 
        みりん大さじ2
 - 
        しょうゆ大さじ1
 - 
        酒カップ2/3
 - 
        砂糖(ゼロカロリータイプ)小さじ1
 - 
        (一般的な砂糖の場合大さじ1)
 
料理レシピ
- かれいは切れ目を入れて軽く塩を振り(分量外)、20分くらいおいてください。
 - 鍋でお湯を沸かし、80℃くらいになったらかれいを玉じゃくしなどにのせて入れ、表面が白っぽくなったら引き上げ、水に取ってよく洗い、水気を拭いてください。
 - 長ネギは食べやすい長さに、しいたけは半分にそれぞれ切ってください。
 - しょうがは皮をむいてから、薄切りにしてください。
 - 鍋(フライパン)に【A】の煮汁を入れて、かれいを並べてから火をつけてください。
 - 沸騰してきたら中火にして、アルミホイルをかぶせて7~8分くらい煮てください。
 - アルミホイルを取り、しょうがを入れてサッと煮たら出来上がりです。
 
        使用するかれいです。
        お湯に入れて霜降りをします。
        水に取り洗います。
        水気をふき取ります。
        煮汁と一生に鍋に入れます。
        アルミホイルをかぶせて中火で煮ます。




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          







    
about me