鶏のジューシートマト竜田揚げ
 
 
外をカリカリに中をジューシーに揚げた竜田揚げにトマトとネギのタレをかけていただきます。適度な酸味のある夏向きの一品です。大葉がいいアクセントになりより夏らしいです。「NHKきょうの料理・2017・8月号」よりコウケンテツさんのレシピを参考にしました。
総カロリー/554.8kcal(1人分) 塩分/0.62g(1人分) 糖質/18.67g(1人分)
    *計算はあくまで私流ですので参考程度にみてください。砂糖はパルスイート・ゼロカロリータイプまたはラカント(ゼロカロリー)、しょうゆはキッコーマンの66%減塩タイプまたは一般的な減塩タイプを使っています。
材料【2人分】
- 
        鶏モモ肉1枚・290g
- 
        【下味】
- 
        しょうゆ小さじ1/2
- 
        酒小さじ2
- 
        しょうが(すりおろし)6g
- 
        とまと大1個・210g
- 
        長ネギ22g
- 
        【A】
- 
        しょうが22g
- 
        砂糖(ラカント)小さじ2.5
- 
        (一般的な砂糖の場合小さじ2.5)
- 
        米酢大さじ2
- 
        ごま油小さじ2
- 
        しょうゆ大さじ1
- 
        片栗粉大さじ3
- 
        大葉適量
- 
        揚げ油適量
料理レシピ
- 鶏モモ肉は適当な大きさに切りボウルに入れ、下味の材料を入れてよくもみこみ10分以上おいてください。
- しょうがとねぎはみじん切りにしてください。
- トマトは湯剥きをして皮をむき、くし切りにしてください。
- ボウルに【A】の材料を入れて混ぜ、トマトと長ネギを入れてさらに混ぜてください。
- 鶏モモ肉の汁気をふいて、片栗粉をしっかりとまぶしてください。
- フライパンに1~2cmくらい油を入れ、鶏モモ肉を入れて火にかけ、油が熱くなって音がしてきたら5~6分くらい様子をみながらカリッとするまで揚げてください。
- 鶏モモ肉に火が通ったら油を切ってお皿に盛り付けてください。
- トマトとネギのタレをかけて、大葉をちぎって乗せたら出来上がりです。
  - 使用する食材です。 
  - 鶏モモ肉を切ります。
  - 鶏モモ肉に下味をつけます。 
  - しょうがをみじん切りにします。 
  - 長ネギをみじん切りにします。 
  - トマトは湯剥きしてくし切りにします。 
  - フライパンに入れてから火にかけます。 
  - 5~6分くらい揚げます。 



 
           
           
           
           
           
           
           
          
 
           
           
           
           焦げ付き錆びついた鉄のフライパンを焼いて磨いて再生させたレビュー
焦げ付き錆びついた鉄のフライパンを焼いて磨いて再生させたレビュー







 
     
     
 
 about me
about me